ろくする

日々をちょっとだけおもしろくするブログ

【至高のアニメ】名作・カウボーイビバップのススメ

f:id:oshinox:20210213032435j:plain

© サンライズ

こんにちは。おしのです。

ついつい何度もみちゃうアニメってありますよね。

あれって単に面白いからってのは当然あるとして、それに加えて精神的なリラックス効果を得られるから、という意味合いもあると思うんですよ。

見たことがあるアニメなわけですから当然始まりもオチも全部わかってるわけで、ある種安心して見られるし、リアルタイムじゃないから「続きが気になる!来週まで待てぬ!」みたいな我慢を強いられることもない。

ただただ純粋に、自分が当時ワクワクした思い出を振り返りながら楽しむことができる。

このちょっと郷愁にも似た感慨深さみたいなものが、精神的な癒しとなるのかもしれません。

とまぁあれこれ書きましたが、そんなこんなで今回は僕がついつい何度も見ちゃう大好きなアニメカウボーイビバップについて、オススメポイントなどを交えながら語っていきたいと思います!

※一部微ネタバレあり

カウボーイビバップってどんなアニメ?

時は2071年。宇宙開拓時代を迎えた人類は太陽系内に生活圏を広げており、悪化する治安への対策として、指名手配犯を捕まえる賞金稼ぎ、いわゆる「カウボーイ」たちが活躍している。カウボーイ稼業を営むスパイク・スピーゲルと相棒のジェット・ブラックは、古い漁船を改造したオンボロ宇宙船「ビバップ号」に乗り込んで宇宙を駆け巡っている。大物の賞金首を捕まえることもある一方、その荒っぽいやり方に巻き込んだ一般市民からの損害賠償請求も多い彼らに金銭的余裕はない。

そんなビパップ号に奔放な美女フェイ・ヴァレンタイン、天才ハッカーエド、犬のアインが転がり込む。おのおの何かしらの事情を抱えながらも、一同はビパップ号で緩やかな絆を育み、行く先々で様々な騒動に巻き込まれる。

引用:wikipedia

ざっくり言えばSF活劇なのですが、一味も二味も違う近未来SFです。

どう違うのかはこの後の記事でたっぷり語りたいと思います。

オススメポイント:練られた世界観

アジアンテイスト

個人的にリアルだなーと思ったのが、全体的にアジアンテイストなところです。

SFというと欧米風で金髪な美男美女がたくさん出てきたりするのですが、いまの地球の人口や状況をみると、やっぱりアジア圏の方が多いじゃないですか。

なので、将来的に人類が宇宙に進出して発展を遂げたときにもそのバランスってあまり変わらないと思うんですよ。

カウボーイビバップの世界では、宇宙の航路に展開されている広告とかがあるんですが、それらも台湾とか中国のネオン街みたいなアジア感満載なものが多いのです。

登場人物も全体的にアジアっぽい方とかが多くて、物語のキーとなる組織もチャイニーズマフィア的な人たちなんですね。

それがまた現在の地球の感じとうまい具合にマッチしていて、SFなのに遠い存在に感じない。

アニメでは直接的に描かれていないような、その世界の住人たちがどんな生活を送っているのかまで想像できる。

だからこそ自然に作品の中に入っていけるし、小難しい設定とか世界観を意識せず、シンプルな視聴者として物語にのめり込める。

それでいて適度にファンタジーというか、現実ではあり得ないSFならではの要素も組み込まれていて、夢もある。

カウボーイという設定

さらにうまいことやってるなーと思うのが、カウボーイ(賞金稼ぎ)と宇宙という設定。

現代においてこそ賞金稼ぎなんて映画の中だけの話ですが、本作では地球で起きたとある大きな事故によって政府とか国家というものが機能しなくなっており、その上人々が宇宙空間にあれよこれよと飛び出しちゃったもんだから、犯罪者を取締ることも難しくなっちゃったんですね。

そこでその昔、インフラもろくに整ってなかった時代に活躍したカウボーイ(賞金稼ぎ)が満を辞して復活!

宇宙をまたにかけた活劇を繰り広げる、世はまさに大カウボーイ時代的な感じになるわけです。

この設定もひじょーに自然で、違和感なく受け入れられる。

やっぱ作品って違和感があるとスッと現実に意識が戻っちゃうじゃないですか。

その点、本作は物語や世界観にパッと気付くような違和感がなく、本当にうまく世界観とか設定が作られているなーと感じます。

オススメポイント:とにかく格好いい・・・!

なんなんでしょうね、この魅力。

格好いいと辞書で引いたらカウボーイビバップが例として載っていてもおかしくないってくらい格好いい。

格好良さの定義は人それぞれだと思います。

熱血系、クール系、ガテン系・・・

そんな数ある格好良さの中の一つとして本作の格好良さはすばり「ハードボイルド」

もうね。ハードボイルドの化身。

それでいてシブすぎない。完全に現実ではあり得ないような遠い存在としてではなく、そこには確かに生身の人間臭さがあるのです。

そんな彼らが繰り広げるからこそワンシーンワンシーンにリアリティがあり、一言一言に重みを感じる。

ハードボイルドの詳しい定義は分かりませんが、「特別じゃない普通の人間がそれぞれの葛藤を抱えながらも自分なりの解釈でクールに生き抜く様」だと僕は思っています。

まさに本作の登場人物たちはそれを体現していて、一見達観したように見えますが、それぞれ暗い過去や悩みを抱えながらも、この広い宇宙で人間は究極的に孤独である、一人で生きていかなければいけないということをいろんな意味で理解しているため、一つ二つ大人の仮面、殻をかぶって気丈に生きているのです。

だからこそ主人公チームも基本的には自分のことしか信じていないし、個人プレー前提な連中の集まりです。

しかし、そんな彼らが集まったからこそ生まれる絆(というのも浅い言い方かもしれません)があり、物語がある。

過去との確執に決着をつける旅でもあり、広い宇宙で孤独だった面々が集い、何かを得て一歩進む物語でもある。

登場人物、物語、その両面からして格好良い。ハードボイルドなのです。

オススメポイント:バリエーション豊かなストーリー

基本的に1話完結で話が進んでいき、様々な賞金首を追っかけるというのが主軸となります。

その1話の密度が濃いのなんの。

あくまで賞金首を追いかけるのは物語が始まるきっかけに過ぎず、さまざまなドラマや事件が次々に巻き起こり、1話ごとに全然テイストが違っていて飽きずに見ることができます。

たとえば、

  • スパイクたちの宇宙船の中で次々にメンバーが襲われていく・・・その犯人は・・・?(サスペンスを装ったコメディー)
  • 過激派環境保護団体が人を猿にしてしまうウイルスをばらまこうとする!
  • 位相差空間ゲート(ワープ装置)のハッキング事件を追っていたら世界的なチェスマスターとチェスの勝負をすることになり・・・?
  • 過去の事故で不老不死となった少年との対峙
  • 各メンバーの知られざる過去や因縁のストーリももちろんあり

1話で1記事かけちゃいそうなんでほんと一部だけですが!

オススメポイント:素晴らしい音楽

全面的に音楽を担当されているのはかの有名な菅野よう子さん!

OPの「Tank!!!」カウボーイビバップを知らない人でも一度は聞いたことがあるはずです。というか聞いたことがない人はいないんじゃないかってくらいいろんなところで使われています。

作中の音楽もすんばらしく物語にマッチしていて、それがまた作品への没入感をふかめてくれます。

作品のタイトルである「ビバップ」という言葉が元々ジャズのジャンルを表すことばで、ざっくりいうと「自由な即興演奏」的なことらしんですね。

それにあわせてなのか、作中の音楽もジャズテイストで自由奔放なものが多く、キャラクターたちのときにめちゃくちゃな行動を盛り上げてくれます。

一方、シリアスなときには渋いモダンな曲調、日常パートでは気楽でポップな曲調など、場面場面に合わせて全く違った色の曲があわせられており、目だけでなく耳までも作品の世界に引き込まれてしまいます。

特に重要となるのはエンディング曲である「THE REAL FOLK BLUES」

第一話の時点では「渋くて格好いい曲だなー」というくらいの感想なのですが、このダーティな感じというかアナーキーな感じがこの物語、強いては主人公であるスパイクを描いているように聞こえるのです。

そして何よりアツいのが物語の終盤でこの曲の歌詞と同じようなセリフを主人公がいうのですよ!!

「この目を見ろ。事故で失くして、かたっぽは作りもんだ。その時から俺は・・・片方の目で過去を見て、もう一方で現在(いま)を見てた。目に見えているものだけが現実じゃない・・・そう思ってた」

音楽含めて1から10まで一本線で通っている。素晴らしい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TVアニメーション カウボーイビバップ [ 菅野よう子 ]
価格:2750円(税込、送料無料) (2021/2/14時点)

楽天で購入

 

名シーン3選

スパイクが死を覚悟した際の一言

f:id:oshinox:20210213041600p:plain

© サンライズ

スパイク「・・・ジェット。冷蔵庫の裏に酒が隠してある。飲んでいい」

ジェット「・・・やばいのか?」

このやりとりよ!!

生きるか死ぬかの間際だってときにこの言葉を出すセンス!

シーンとしては、スパイクの乗っている愛機「ソードフィッシュ

話的にも1〜2を争うほど好きな回です。

僕はこの話を見たときから、どんな最後であれ遺言は「冷蔵庫の裏に酒が隠してある。飲んでいい」にすると決めています。

でも冷蔵庫の裏って案外そんなにスペースないからどうしたもんかが長年の悩み。

映画版でのワンシーン

f:id:oshinox:20210213044857p:plain

© サンライズ

フェイ「あんた・・・狂ってるわ」

ヴィンセント「・・・そう思うか?正常と異常の境界線など誰に引ける。ふとしたきっかけで入れ替わらないと、誰に言える。・・・もうすぐわかる。狂ってるのはきっと、この世界の方さ」

もう映画版はクオリティ高過ぎて全シーンが名シーンなのですが、中でも好きなのがここ。

映画版でのみ登場する悪役、ヴィンセントがナノマシンウイルスで人々を虐殺しようという企みをフェイに話したシーン。

やたらと印象に残ってまして、ヴィンセントのやろうとしていることは間違いなく悪であり異常なのですが、確かに彼の言う通り、正常だとか異常だとか、絶対の指針があるわけではない単なる多数決の世界なんですよね。

自分が世界にとって異端なのか、自分を異端としてしまう世界の方がおかしいのか。

僕みたいな一般人でもめちゃくそ思い悩んだときは「この世界で生きるのに向いてないのかなぁ」と考えてしまったことがあるくらいですからね。

ここまでぶっ飛んだことをやろうとは思いませんが、孤高の存在となってしまった彼にもやはり生々しい人間らしさが感じられたこともあり、個人的にお気に入りの名シーンです。

死地へ赴くスパイク

f:id:oshinox:20210213054958p:plain

© サンライズ

スパイク「死にに行くんじゃない。俺が本当に生きてるのかどうか、確かめに行くんだ」

最終回のワンシーン。

このシーンの前後での仲間とのやりとりも最高なんですが、このセリフがたまらなく良い!

過去の出来事の影響もあって、作中を通してずっと自分の命に無関心だったスパイク。そのスパイクの死生観が一つの結論にたどり着こうとしている、まさにクライマックスを象徴するようなセリフ。

その後どうなるかは是非本編をご覧いただきたい。

カウボーイビバップから学んだこと

  • 遺言は「冷蔵庫の裏に酒が隠してある。飲んでいい」にする
  • 二日酔いにはプレイリーオイスター
  • 過去はどうあれ、未来はある

 まとめ

  • 没入できる世界観。物語。
  • とにかく格好いい。渋い。それでいて緩いパートもあって和む
  • 豪華声優
  • 曲が死ぬほど良い

全26話+映画1作というなかなかのボリュームな本作。

一度見始めたらその世界観に没頭すること間違いなしなので、時間があるときの一気見がオススメです!

それでは今回はこれにて。

f:id:oshinox:20210213033433j:plain

© サンライズ

バーン・・・ 

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

COWBOY BEBOP 天国の扉【Blu-ray】 [ 矢立肇 ]
価格:6435円(税込、送料無料) (2021/2/14時点)

楽天で購入

 

 

【体験談】デザインツール「Canva」でタイトル画像を作ってみた

f:id:oshinox:20210210023658p:plain

こんにちは。おしのです。

せっかくブログをやるなら、やっぱりできる限りデザインもこだわったものにしていきたいもんです。

しかしまぁ当ブログもまだまだ日が浅いもので、他所様のテンプレートをそのまんまお借りしているわけですが、ゆくゆくはちゃんとオリジナリティをもったマイデザインに仕上げたい!

とはいえ、サイトのデザインとひとえに言っても、レイアウトやフォント、色のバランスなどなど、あたりまえっちゃあたりまえですが、その道は深淵へと続く奥深い道・・・

それなりの知識や技術が必要になってくるのは当然で、1から10までいきなり凝ったものを作ろうとするのはなかなかにハードルが高いのが現実です。

そこで、まずは手をつけやすく、それでいてブログの見栄えを大きく左右する「タイトル」部分をいじってみようじゃあないか!

ちゅーことで今回は超簡単にブログ用画像などを作れちゃう素敵サービスCanvaをつかってタイトル画像を作ってみました!

まじで5分くらいでいい感じの画像を作れてびっくりしまっせ・・・

canvaとは

f:id:oshinox:20210210023940p:plain

出典:canva

ドラック&ドロップだけで様々なハイクオリティデザインが作れるサービスさん。

今回はブログのタイトル画像づくりに利用させていただきましたが、名刺やポスター作成、SNS用のアイコンからロゴまで、その利用方法は多岐に。

単なる画像だけに限らず、動画を組み込んだコンテンツや、プレゼン用のテンプレートすらも作れちゃうっていうんですから驚きです。

さらに無料プランだけで8000点もの画像が使えるというのだから、もう至れり尽くせりでっせ・・・

いやー。もっと早く存在を知りたかった。

さっそく使ってみよう!

検索バーでキーワードを検索

f:id:oshinox:20210209032412j:plain

登録はめちゃんこ簡単なので割愛!

ログイン後、サイト上部の検索バーにキーワードを入れて検索すると、目的に応じたテンプレートがさくさくっと見つかります。

今回はブログのタイトル画像を作りたいので、はてなブログと入力します。

すると以下の通りはてなブログEpicヘッダー」という項目がヒット。

こちらをポチッと選択。

ベースとなる画像を選択

f:id:oshinox:20210210001244p:plain
するとはてなブログのヘッダ用画像がずらりと表示されます。

なかなか外に出れない昨今。

明るく晴れたお空も最近見てないなーってことで、青空の画像をチョイス。

f:id:oshinox:20210209032748j:plain

画像を選択すると編集画面に遷移しますので、いよいよ自分好みにいじっていきましょう!

自分好みにカスタマイズ

f:id:oshinox:20210209032811j:plain

素材を見てみるとお日様があったので追加してみる。

素材を選んでドラック&ドロップするだけ。

同時に青空の画像自体も左右に広げて前面お空にしてみます。

夏って感じですなー。早く夏こないかなー。

f:id:oshinox:20210209032830j:plain

そして左右にデフォルトで配置されていたサンプル文字を削除して、サイドメニューからいい感じのテキストフォントを選んでまたまたドラック&ドロップ。

文字の大きさや配置を調整して、ブログタイトルと概要を入れて完成!

アカウント登録から画像完成までわずか5分!

完成品を画面右上の「ダウンロード」からゲットしましょう。

はてなブログに反映

f:id:oshinox:20210210025226p:plain

最後に完成した画像をはてなブログに反映して終了です!

  1. はてなブログの管理画面から「デザイン」を選択
  2. 「ヘッダ」のタイトル画像に先ほど作成した画像をアップロード
  3. 変更を保存する

まとめ

  • わずか5分でタイトル画像が作れちゃうcanvaすごい
  • めっちゃ直感的にデザインいじれるので色々試してみたくなる
  • まだまだ触れていない機能がたくさんあり、可能性は無限大

ほんとーに使いやすくていじってて面白いサービスなので、今後も色々canvaを利用してあれこれ作ってみたいと思います!

 

それでは、今回はこれにてー

【おすすめ】いま一番おもしろい番組『声優と夜あそび』について語る

 

f:id:oshinox:20210207214458p:plain

どうもこんにちは。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

上京してから10年近くテレビがない環境で過ごしていた程度にはエンタメにあまり関心がなかったわたくしなのですが、在宅時間が増えたことによりいままであまり見ることのなかった番組とか動画とかを見るようになりましてね。

テレビで放送されている番組はもちろんのこと、最近流行のfuluやらNetflixやらにもチョコチョコ手をだして、アニメとかバラエティとか、いままでの空白を埋めるがごとく一日中垂れ流している昨今。

その中でもabemaさんで放送されている「声優と夜あそび」という番組が最近のマイブームでして、これがとにかくツボにはまる!

概要としてはタイトルの通り声優さんがいろいろやるバラエティなのですが、僕みたいに声優さんにあまり詳しくない人でもひじょーに楽しめる内容となっています。

というか、詳しくない人の方が「え!この人ってあのキャラクターの声なの!」とかびっくりできて余計に面白いかもしれません。

今回はそんな個人的激アツ番組、声優と夜あそびについて語っていきたいと思います!

・声優と夜遊びとは

f:id:oshinox:20210207221059p:plain

前述の通り、声優さんがあれこれおもしろそうなことを織りなすバラエティ番組です。

abemaにて毎週月曜日から金曜日まで夜10時から生放送となっており、それぞれの曜日で別の声優さん方がMCを担当しています。

番組内容としては、毎回さまざまなお題を元にトークしたりゲームしたり、ときにはゲストを読んで夢の対談てきなことやったり、というのがメインです。

ただ、曜日ごとにだいぶ色が違うので、一概にどんな番組かと表現するのがひじょーに難しい・・・(それがまた面白いポイントなのですが!)

・MCの声優さんについて


関智一&森久保祥太郎が有名ジブリ作品のストーリーを予想!“世界”が声優と夜あそびに注目してる?その真相は…|声優と夜あそび2020【金:関智一×森久保祥太郎】#19 毎週月曜〜金曜よる10時から生放送

全曜日を語るとキリがないので、今回は僕の一番好きな「金曜日」に的を絞ってお話しします。

金曜日を担当する声優さんは「関 智一(せきともかず)」さんと「森久保 祥太郎(もりくぼ しょうたろう)」さん。

お二人とも超有名声優さんなので、わざわざ紹介記事書くのもおこがましいのですが!

 

関さんが声を当てたキャラクター例

他めちゃくちゃ多数。

 

森久保さんが声を当てたキャラクター例

他めちゃくちゃ多数。

 

記事が溢れちゃうのでほんとーに極々一部のみ抜粋ですが、お二人ともアニメみてたら聞いたことない人がいないってくらいの超有名声優さんです。

※関さんは放送初期から変わらず金曜日担当ですが、シーズンごとに相方が変わっており、過去には佐藤拓也さん、木村昴さん、大河元気さんなどが担当されていました。

 

面白いポイント

んで、そんなお二人が担当する声優と夜あそびの金曜日。

どんなポイントが面白いのかご紹介します。

おもしろポイント1:MC方の愛すべきキャラクター

バラエティに限らずですが、何か番組見る際ってやっぱり出演者の方がおもしろいってのがとても大事ですよね。

その人が出ているから見る、というケースも少なくないと思います。

声優と夜あそびの出演者さんもそんな魅力ある人たちがそろっていて、もうなんというかこのおじさま方がとりとめもなくくっちゃべってるだけでおもしろいんですよ。

基本的に関さんが破天荒なオフェンス森久保さんが場をキープするディフェンスみたいな立ち位置なんですが、この塩梅が素晴らしい。

関さんのことを少しググってみていただけるといろいろな逸話が出てくるのですぐわかると思いますですが、いろんな番組でピー音なしでは放送できないような下ネタを流れるように繰り出しており、しかもそれがなんというかねちっこくなくて、普通に腹から笑える健全な(?)下ネタなんですね。

僕も基本的にはおもしろくない下ネタって単なる害悪だとしか思ってないタイプなんですけど、関さんの下ネタはとてもスッと入ってくるんですよ!

ちょっと自分でもなにいってるかわからなくなってきたんですけど、ここは実際に見て聞いて欲しい。

と、これだけ書くと単なる下ネタ言う人みたいになっちゃいましたが、決してそういうわけではなく!むしろ森久保さんとタッグを組んでからはかなり下ネタは控えめですよ!気になる人は下ネタが激しかったシーズン1とかを見てみてね!

ともあれ、そもそも声優業界の黎明期から第一線でずっと戦ってきた関さんは、そんじょそこらの人では太刀打ちできないくらいしっかりとした自己を確立されているように見えるんですよね。

言うべきところをズバッと言うし、かと思ったらほどよいタイミングでおちゃらけて場を笑わせる。

そんな長い間苦労と努力を積み重ねてきている人の中に、親近感というか、人間味の感じられるところ「単に見ているだけでおもしろい人」を形作っているのかなーと。

 

一方、森久保さんはというと、そんな関さんに振り回されながらもきちんと場を真面目に回してくださる苦労人、非常にお洒落で格好良い、頼れるアニキという感じなのですが、独特な声質と喋り方をいろんな声優さんにいじられたり物真似されたりしています。

声優と夜あそびの中でも幾度となくいじられていて、しまいには森久保さん本人を横に森久保さんの物真似をする講座みたいのが開かれるという意味不明なことになっていました。

ほかにも、ある時は森久保さんの老眼をどげんかせんといかんということで老眼企画やったり、森久保さんの頭部とグラビアアイドルの肉体を合成してみたり、森久保さんをベースとした企画が催されることが多々あります。

それもこれも森久保さん自身の愛されるキャラクターいじりを受け入れてくれる度量の広さがあってこそなんでしょうね。

こんな二人の絶妙なバランスが相まって、そこにゲストが加わったりするとまた色が変わって、毎週あきることなく見れちゃうのです!

おもしろポイント2:ゆるい現場

生放送ってことでちょいちょいいろんなアクシデントが起きたりするんですが、それがまぁ緩くておもしろい。

スタッフさんも色々大変なんだと思いますが、若干のポンコツを垣間見せるポイントがしばしばあって・・・

森久保さんに用意したプレゼントが持ち上げただけでぶっ壊れてバラバラになったり、用意したクイズの答えが間違ってたり、ゲストのすわっている位置にモニタがもろ被りしてて企画のテーマが見えなかったり・・・

それらを許容している現場の緩い雰囲気がみていてほほえましいというか、おだやかな気持ちで見れるんですよね。

スタッフさんへの罰ゲームで、生放送中スタッフに電流流す企画があったりして、カメラに映ってない場所からスタッフさんの呻き声が聞こえてくるってのも、仲良さげな現場の雰囲気が伝わってきて面白かったです。

また、とある企画の時には一人の出演者を放置したまま関さんが喫煙所に行ってたばこを吸ってるという場面もあり、この地上波にはない自由で緩い感じがいい味を出しているのです。

おもしろポイント3:独特な企画内容

基本的にはスタジオでトークするのがメインなのですが、「声優がやることじゃなくない!?」というような趣向を凝らした企画がたくさん行われていて、それがまた飽きずに楽しめるポイントとなっています。

以下、企画の一例(過去シーズン含む)

  • 縛師(亀甲縛りとかみたいに縄で縛るプロ)を呼んで縛り方講座
  • 落語
  • 関さん誕生日会(関さんは赤ん坊の格好)
  • 謎解きしながら宝探し
  • 老眼を改善する
  • ビルの屋上でお風呂に入りながら焼肉
  • 全然知らない曲をカラオケで歌う
  • 見たことないジブリ作品のストーリーを妄想する
  • 初めて競馬をやってみる
  • ハーゲンダッツのCMの曲を作る
  • 新橋にいってマッサージをうける
  • ヒーローショーをやってみる(最終的にかなり本格的なショーに)
  • 関さんの愛車でドライブ

などなど・・・

ふつーのトークそのものが面白い上、これだけいろいろな企画が用意されているとあらばそりゃあおもしろいってなもんですよ!

面白かった回の紹介

f:id:oshinox:20210207220552p:plain

せっかくなので個人的なお気に入りの回を一部紹介したいと思います。

緊縛の世界

関さんと佐藤拓也さんが担当だったシーズンのお話し。

関さんが緊縛に興味があるということで、プロの縛師の方をお招きし、縛り方を学ぶという声優番組とは思えない企画。

佐藤さんが縛られ役となり、先生に教わりながらいろいろな縛り方を学んでいきます。

恐ろしいことにこの緊縛回はしばらく恒例の企画となり、徐々に縛る方も縛られる方もいろんな意味でレベルが上がっていくという謎の成長が垣間見える素敵な企画となっています。

スタジオに縛られたまま放置された佐藤さんと、講師の人と喫煙所にタバコを吸いにいく関さんの鬼畜っぷりが地上波ではなかなか見られないインパクト抜群の回でした。

森久保さんのモノマネ講座

森久保さんのモノマネを習得したい関さんが、講師(?)の方を呼んで森久保さん本人を横にモノマネをするという謎企画。

困惑した森久保さんとスタジオ中に響き渡るモノマネが非常にカオス!

余談ですが、森久保さんのものまねは一部声優さんの間で流行しており、うまく真似できることが一種のステータスとなっているようです。

もののけ姫のストーリーを予想

国民的作品であるもののけ姫をちゃんと見たことがないという関さんと森久保さんが、作品の静止画だけをヒントにどんな話なのか予想するという企画。

いやー、腹を抱えてわらいました。

まさかもののけ姫をあんな解釈で考えられるとは・・・関さんの発想力には脱帽です。

(冒頭でリンクを貼っているのはこの回の動画です)

まとめ

自宅にいる時間が増え、何かおもしろいことないかなーとお探しの方。

今まで声優さんに興味がなかったから番組すら知らなかったという方。

是非この機会にご覧になってみてください!

これから日々の楽しみが一つ増えること間違いなしです!

完全版はabemaに登録しないと見れませんが、ダイジェスト版はyoutubeの公式チャンネルでも配信されているので、まずはそちらからご覧になってみてはいかがでしょうか。

 

今回は金曜日をベースに語らせていただきましたが、他の曜日もめちゃくちゃ面白いので別の機会に語ってみたいですね。

それではー

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

声優に死す 後悔しない声優の目指し方 [ 関 智一 ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/2/14時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

WAY OUT (CD+Blu-ray) [ 森久保祥太郎 ]
価格:1917円(税込、送料無料) (2021/2/14時点)

楽天で購入

 

【体験談】リモートワークを楽しむ2つのコツ

f:id:oshinox:20210207175632p:plain

ねこもしゃくしもコロナコロナな昨今。 

僕の勤め先もリモートワークメインになって早1年弱が経ちました。

最初は抵抗があったもののさすがに慣れたもんで、むしろ
リモートで仕事回るならいままで何のために出社してたんじゃい!
と、思う程度に余裕も生まれてきました。 

そこで今回は実体験を元に、リモートワークを楽しむ2つのコツをご紹介したいと思います。

そもそもリモートって実際のところどうなの?

参考までに、僕の勤め先で取られた社内アンケートでは7割近い社員が「効率が上がった」と回答していました。

一方、打ち合わせや客先訪問の多いポジションの方からは効率が下がったとの声も。

僕個人としてもリモートは大賛成なのですが、効率が上がったかというと正直微妙なところ・・・

というのも、「リモートならではの弊害」があるからです。 

リモートならではの2大弊害

・設備不足

当たり前っちゃー当たり前なんですけど、オフィスって仕事するための場所ですから仕事する環境が整ってるんですよね。

自宅で仕事するようになって改めて思い知りましたわ。

僕の場合、自宅にPC用のデスクとかデスクチェアとかデカ目のモニタとか一切ないので、オフィスとくらべて圧倒的に設備が弱い。。

・サボっちゃう

いやー。案の定というか何というか、まぁオブラートをブチ破ってドストレートに言えば、サボっちゃったりすることもたまにありましてね!

もしかしたら僕の意志がそれこそオブラートのようにペラッペラなだけかもしれないんですが、やっぱ監視の目もなく、スケジュール上も影響ないってなったら、ちょっと気が緩んじゃうもんですよ。

でもね。ぼかぁそれもいいんじゃないかと思うのです。

本題:リモートを楽しむための2つのコツ

コツ1:好きなタイミングで休憩とって好きなことをやろう

よく、職場でのタバコ休憩が槍玉にあげられていました。

お昼休憩とは別で、自分の好きなタイミングで喫煙所にいくのがずるい!

タバコ吸わない人は同じように休憩を取りづらい!

僕は全然普通に休憩取っちゃう派ですが、わからなくもない話です。

しかし!リモートになったのだからたばこ吸おうが吸うまいが好きなタイミングで休んでええのです!

マンガ読んでもいいしテレビ見てもいいしスマホゲームやってもだーれも怒りません。

元々仕事ってのはやることやっときゃいいんです。 

周りの目を気にする必要がなくなったのですから、思う存分好きなタイミングで休憩とっちゃいましょう! 

コツ2:自分の「巣」を作っちゃおう 

弊害の一つで設備不足をあげましたが、いっそのことワーキングスペースだとか小洒落た専用の場所を作るのではなく、巣=寝床でそのまま仕事やったろうじゃないかと!

リモートワークが始まってからのここ1年弱、仕事のほとんどをベッドの上で行っているわたくし。 

今までベッドって寝るだけの場所だったので割と煩雑というか、そんなに気にしていなかったんですが、1日の大半を過ごすようになるとやはりそれなりに重きをおきたくなってくるものです。

 

手の届く範囲に必要なものをきれいにまとめておくとか、
普段よりコロコロをかける頻度があがったとか、
布団の洗濯頻度があがったとか、
ちょっと柔軟剤変えてみたりとか、
なんか布団周りが愛おしくなってきましてね。

ほんと巣と化してきました。

寝床が整うと気分もいいし、わざわざ新しく作業スペースつくる必要もないのでおすすめです。 

ただ、適度にベッドから出て体動かさないと、しゃれにならんくらい体バッキバキになるのでそこだけはご注意ください。
あと寝落ちにもね。

まとめ

リモート疲れなんて言葉も出てきたみたいですが、仕事ってのは元々疲れるもんです。

きっかけはともあれ、せっかくの自宅作業。休憩をいつ取ろうが、ベッドの上で作業しようが自由。最大限にメリットを生かして少しでも楽しく過ごしたいもんですね。

今度はリモートで役立ったツールなども紹介できればいいなーと思います。

 

んでは